北東北ドライブ【名湯・秘湯巡り編】 [陸たび]

IMG_3932.JPG
毎年1度は実施する走行距離1,000km超のグランド・ツーリング。
自車で走破していない県(除く沖縄)は、残すところ青森、福井、奈良、和歌山。

高速料金1,000円の報を受け、というわけではありませんが、
値下げ初日に、青森に向け東京を出発しました。

※写真は乳頭温泉郷「鶴の湯」へ続く雪道


桜前線から逃げるように北上した今回のグランド・ツーリングでは
北東北にある全国屈指の名湯・秘湯を巡ってきました。

首都高~川口JCT(東北道起点)~青森東IC(東北道終点)まで夜通しひた走り、
朝10時頃に最初の温泉地、浅虫温泉に到着。
ちなみに高速料金は1,500円でした。


■「道の駅浅虫温泉 ゆ~さ浅虫」(青森市)
泉質:カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉

浅虫…
どうも名前が好きじゃありません。
由来の「麻蒸」の方がいいと思いますが…

さておき。道の駅に温泉施設が併設されています。
陸奥湾を一望できる湯船。
常時そうなのかわかりませんが、普通の大きさの湯船には贅沢にも100個超のリンゴが浮かんでます。はるばる青森まで来たことを実感させてくれました。

わずか350円の入浴料で運転の疲れを癒し、リンゴの香りでスッキリできました。
青森市街から下北半島を目指す場合は是非どうぞ。


■「下風呂温泉」(青森県下北郡風間浦村)
泉質:硫黄泉 、食塩含有硫化水素泉

初日の宿泊地です。温泉の名前は初めて知りました。
津軽海峡に面し、宿の部屋から北海道が眺められます。
大間崎を目指す旅人にオススメです。


■「酸ヶ湯温泉」(青森市)
泉質:酸性硫黄泉(含石膏、酸性硫化水素泉)(緊張低張性温泉)

八甲田山麓にある秘湯。
青森県内から「八甲田十和田ゴールドライン」を駆け上がっていきます。

「八甲田十和田ゴールドライン」の全線開通は本日4月1日。
訪問時は酸ヶ湯温泉までが通行可能。
標高の低いところは乾燥路ですが、標高が高くなるにつれ、雪の壁に囲まれていきます。
道に迷ったツアーバスが崖下に転落した事故も記憶に新しいところで要注意です。
あまりの雪深さに「国民温泉 酸ヶ湯温泉」の標識が埋もれてます。

有名な「千人風呂」は、写真で見たとおりの雰囲気。
お湯は「酸ヶ湯」の名のとおり強い酸性。目に入ると沁みます…
露天はありませんが、十分にその価値があります。
IMG_3826.JPG
IMG_3818.JPG

■「黄金崎不老ふ死温泉」(青森県西津軽郡深浦町)
泉質:含鉄-ナトリウム-マグネシウム-塩化物強塩泉

前々から訪問したいと思ってましたが、
地図を見る限りなかなか到達できないところにあります。
今回青森を訪れるにあたり、せっかくなので、コースに組み込みました。

鉄道ファンに人気がある「五能線」と並走する国道101号を
日本海を眺めながらひた走ります。
日本海に沈む黄金色の夕日を眺めながら入る瓢箪型の湯船。
お湯も鉄分を含むため黄金色。
残念ながら日帰り入浴は午後4時まで。
夕日の眺めは宿泊客の特権。これは仕方がない、納得です。

熱い内湯であったまった後、海辺にある露天に移動。
看板の右下にあの瓢箪があります。
IMG_3911.JPG
IMG_3903.JPG

おまけですが。
五能線の「木造(きづくり)駅」。
遠い昔、教科書で見た記憶のある「遮光器土偶」がモチーフ。
駅員さんに頼めば眼を光らせてくれるとか。怖いす。

この駅で五能線を見かけましたが、それが最初で最後。
延々と並走、何度も踏切をまたぎましたが、1度きり。
そのぐらいの運行本数ということです。


最後は乳頭温泉郷。
やっぱりいいです、ここは。

■「休暇村 乳頭温泉郷」(秋田県仙北市)
泉質:①ナトリウム炭酸水素塩泉、②単純硫黄泉

3泊目の宿です。
休暇村自体初めて泊まりましたが、数年以内に改装したのか、非常にキレイで予想以上でした。
温泉も2種類の泉質が楽しめます。
黒い夜空、白い雪、ブナ林を眺めて浸かる露天、最高です。


■「秘湯鶴の湯温泉」(秋田県仙北市)
泉質:①含重曹・食塩硫化水素泉、②ナトリウム塩化物・炭酸水素泉、
  ③含硫黄ナトリウム塩化物・炭酸水素泉、④含硫黄ナトリウム・カルシウム塩化物・炭酸水素泉

IMG_3927.JPG

広々とした白濁の露天風呂。
敷き詰められた石が足裏を刺激します。
頭上に雪が降る中、ちょうどいい温度でいつまでも浸かっていられます。
この雰囲気、現実逃避にはもってこいです。


やはり有名な温泉はそれぞれに魅力があります。
まだまだいろんな温泉を巡りたいですね。

★今回の3泊4日の総走行距離2,200km/総運転時間約31.5h★


■これまでのグランド・ツーリング
2004年9月 北海道ドライブ  日本最北端「宗谷岬」編 約2,100km
2005年9月 九州ドライブ   本土最南端「佐多岬」編  3,128km
2006年3月 四国一周ドライブ 「さぬきうどん巡り」編  2,309km
    9月  北海道ドライブ  本土最東端「納沙布岬」編 2,322km
2007年6月 佐渡一周ドライブ 「日本最大の島一周」編  1,061km
2008年3月 中国・九州・四国ドライブ 「DISCOVER WEST」編 3,277km
2009年3月 北東北ドライブ  「津軽海峡冬景色」編  2,200km★
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。