冬の山寺 [陸たび]

P1130468.JPG
今回のたびのメイン。
水墨画のようなこの風景をカメラに収めることにありました。


ホテルを6:30にチェックアウト。
ANA系のホテルだったため、CAさんと思しき方も同じタイミングでした。朝早くからご苦労さまです。

JR仙山線で山形方面へ向かいます。
BOXシートであったか~いお茶とおにぎりの軽い駅弁。電車たびは多くはなく、非日常を感じられる瞬間です。この時は最終日に新幹線2本と特急に乗ることは知る由もなく。。。
P1130250_01.JPG
早起きの得。朝日を拝むことができました。
P1130258_01.JPG
P1130265_01.JPG
仙台市街は路面はツルツルと凍結こそしていたものの、雪はなし。
宮城、山形県境の面白山高原まで来ると雪深くなりました。改札目の前にスキー場のリフト乗り場が。
P1130094.JPG

仙台駅から約1時間。8時過ぎ、雨交じりの雪が降る山寺駅に降り立ちます。
が、人がいません。。。店も開いていません。。。
本当に登れるのだろうか、と不安になります。

対面石。
P1130299.JPG

さあ、1,000余段の雪の階段の始まりです。
P1130307.JPG
根本中堂
P1130310.JPG
P1130314.JPG
松尾芭蕉と句碑。隣に曾良も居ます。
P1130326.JPG
P1130333.JPG
天台宗宝珠山阿所川院立石寺、通称「山寺」の山門。ここで拝観料を支払います。
P1130334.JPG

山寺、夏場でもそれなりにキツイ、という情報しか聞いたことがありません。
あまりの人気のなさと、降り続く雪に、「上まで登れますか?」と確認します。
「登れますよ。今日初めての参拝の方ですが。」

不安になる情報、ありがとうございます。。。

手袋で濡れた手すりやロープをつかみたくないため、軍手を100円で購入。
無料で貸し出している黒長靴に履き替え、いざ出発です。

この長靴、いわゆる雨靴で、寒さ対策の面では考慮されていません。
たびに履いていった靴は防水、雪にも耐えうるものだったので、結果的には履き替えないのが正解でした。足先、冷たすぎます。。。

出だしはこんな感じ。
P1130336.JPG
P1130345.JPG
立石寺とはよく言ったもので、そこらじゅうに大きな石(岩)が転がり、また、聳え立っています。
P1130014.JPG
P1130017.JPG
P1130362.JPG
行く手を阻む、仁王門の落雪。
P1130373.JPG
仁王門を過ぎると、しっかりした階段が多く、歩きやすくなります。
P1130400.JPG
奥の院までは結局30分強かかりました。その奥の院は閉堂。
P1130387.JPG
P1130391.JPG
P1130390.JPG
この雪深さ。
P1130407.JPG
複雑な景色。
P1130007.JPG
P1130427.JPG
P1130011.JPG
P1130006.JPG
冒頭写真にもある、五大堂からの眺め。短時間に霧で見え隠れする絶景にしばしシャッターを切り続けます。
P1130472.JPG
P1130001.JPG
P1130002.JPG
P1130434.JPG

降り始めると、登ってくる参拝客がちらほらと。登る前は霧でよく見えなかった五大堂。
P1130087.JPG
P1130074.JPG
P1130071.JPG
小休止や写真撮影含め、往復90分ほどでした。それなりに汗をかいていますが、やっぱり寒い。
「信敬坊」で暖かい肉そば。地元の「でわかおり」というそばを使用。寒さと疲れ、何でも旨いと思える瞬間です。
P1130055.JPG
好物の玉こんにゃく。
P1130070.JPG
下山後に食べる力こんにゃく。
P1130067.JPG

山寺駅。
P1130077.JPG
ホームから望む山寺。
P1130090.JPG
夏はこのような景色。次回は蝉の声を聴きに、夏に訪れたいと思います。
今年4月27日から5月末まで、根本中堂のご本尊薬師如来像の御開帳があります。
50年に1度。今回が最初で最後のチャンスですねぇ。。。
P1130085.JPG

冬の山寺、心洗われました。


nice!(30)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 30

コメント 8

kuwachan

こんばんは。
凄~い!雪深い中お疲れさまでした。
夏には上りましたが、夏でもかなりハードでしたから^^;
五大堂からの眺めはまるで墨絵のようで素晴らしいですね。絶景です!
by kuwachan (2013-01-22 23:28) 

あおたけ

トップのお写真、本当に水墨画のような絶景ですね!
雪の多いこの時期の山寺参拝は大変だったと思いますが、
この景色が見られたのならば、のぼった甲斐がありましたね!
鉄としては五大堂から見た仙山線の鉄道写真も
入れていただいて、嬉しいです(^^)
by あおたけ (2013-01-23 18:58) 

J3

>kuwachanさん
まさに絶景でした!登りの疲れも忘れるほど。
下りの方が滑りそうで怖かったですね。


by J3 (2013-01-23 23:49) 

J3

>あおたけさん
想像以上の絶景、登った甲斐がありました!

多少の鉄分が流れていますので(笑
あの景色の中、カタンカタンと近づく音にシャッターを切りました。
1時間に1本というダイヤも思わずカメラを向けてしまいます。


by J3 (2013-01-23 23:52) 

プースケ

おはようございます(^_^)
雪の中、お疲れさまでした~♪途中の凍て付くような景色や
五大堂からの眺めは素晴らしいですね。季節ごとに色々な
景色が楽しめると思いますが、水墨画のような雪景色は
冬ならでは♪素敵です(*^_^*) 肉そば美味しそうです。
by プースケ (2013-01-24 07:06) 

J3

>プースケさん
夏場の参拝風景をネットで見ましたが大行列でした^^;
人気のないなか、この景色は行った甲斐がありました。

肉そば、量はわずかですが、山形牛の脂の旨さが伝わりましたよ。
by J3 (2013-01-25 00:13) 

Jetstream777

冬の山寺もすばらしいですね。 行きたくなりました。
by Jetstream777 (2013-01-31 12:58) 

J3

>Jetstream777さん
コメントありがとうございます。
夏はまだ知りませんが、冬の山寺、印象的でした。
by J3 (2013-02-01 01:03) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。